鍋におまかせで簡単!魚介とトマトのうま味たっぷりイタリア風スープ!
ディエボレ ノッチェラーラ
にんにくの香りが食欲を刺激し、口いっぱいにトマトのうま味と魚介の香りがひろがる、そこに珠玉のエキストラバージン・オリーブオイルが加われば、もう何も要りません。
そんな魚介とトマトのおいしさを味わうことのできるスープがほとんど鍋におまかせで作れるレシピをご紹介します。トマトジュースを使うことで手軽に、トマトのうま味を料理に取り入れることができます。
コンソメなどのスープの素は必要ありません。オリーブオイルのコクと風味が食材本来の旨みを引き出してくれます。
仕上げのオイルが決め手!スパイシーな香りが魚介の出汁とコンソメの旨みを際立たせる!
あさりやたらの出汁がたっぷりと染み出したスープに、魚介との相性抜群な「ディエボレ ノッチェラーラ」を仕上げに加えます。口に入れた瞬間にふわっと薫る緑のアロマによって、簡単レシピで作ったとは思えないほど、上品な味わいとコクのある旨みが広がる絶品イタリア風スープを楽しむことができます。
▼材料 (2人分)
にんにく...1片
玉ねぎ...1/4個
たら切り身...2切れ 白ワイン...大さじ1
あさり(砂抜き済み)...100g
ディエボレ ノッチェラーラ...大さじ1
トマトジュース...200ml
水...200ml
塩コショウ...適量
イタリアンパセリ...適量
ディエボレ ノッチェラーラ...大さじ1
▼作り方 (調理時間:20分)
1.にんにくはみじん切り、玉ねぎは薄切りにする。たらは3等分に切り白ワインをふりかける。あさりは殻同士をこすりあわせてよく洗う。
2.鍋にオイルをしき、にんにくを香りよく炒め玉ねぎを加え透き通るまで炒める。
3.2にたらとあさりを加え、トマトジュースと水を注ぎ中火で5分加熱する。
4.3を塩コショウで調味する。
5.器にもり、イタリアンパセリを散らし、「ディエボレ ノッチェラーラ」をかける。
※たらは冷凍ものならシーズンを問わず買うことができますが、季節やお好みに合わせて他の白身魚に変えてもOK。お好きにアレンジしてお楽しみください。
*盛り付けのコツ
たらやアサリなどの具材が見える深さの皿を選ぶと、より美味しそうな盛り付けになります。
最後の仕上げは提供する直前がおすすめです。円を描くようにオリーブオイルをかけ、 イタリアンパセリを真ん中に乗せて、沈まないうちに食卓へサーブしてください。
イタリア風の魚介スープのレシピをご紹介いたしました。トマトジュースを使えば、煮込む時間はたったの5分。そんな手軽なレシピから想像できない豊かな風味を楽しむことができる決め手は、仕上げに加える「ディエボレ ノッチェラーラ」。オリーブオイルをひとかけするだけでここまで変わることにあなたもきっと驚き、感動するはず。ぜひお試しください。