Recipe レシピ

ふだんの食事が
あなたの暮らしを彩る特別なひと皿に生まれ変わる
感動オリーブオイル レシピをご紹介します。

ミントとオリーブオイルの香りで爽やかに夏を食べる なすとトマト、鶏肉のミントどっさりスープ

ディエボレ コラティーナ

トマト、なす、鶏肉という間違いのない組み合わせに、ミントの葉をどっさり入れた意外性のあるスープです。ただ素材を煮て塩をしただけのスープですが、ミントが入ることによって、爽やかでおしゃれな味わいになるのです。
ミントは辛みのおだやかなスペアミントを使いましたが、ペパーミント、アップルミントなど、他のミントでも作れます。オリーブオイルはたっぷりと。なすがオイルを吸っておいしくなります。

▼材料(2人分)

鶏もも肉(唐揚げ用)…200~250g 
トマト…大2個
なす…2~3本
スペアミントの葉…1袋(約10g)
塩…小さじ1
ディエボレ コラティーナ…大さじ3

▼作り方

1.トマトはヘタをとり、皮がついたままざく切り。なすはヘタをとり皮をむいて2~3cmほどの輪切りにする。ミントの葉は洗ってざるにあげておく。
2.鍋に鶏肉、トマト、なす、塩小さじ1とオイル大さじ3、水50mlを加えて、ふたをきっちりして中火にかけ、5~6分加熱する。
3.水をさらに200ml加えて15~20分ほど煮込み、味を見て塩で調整したら、ミントの葉を刻んで加える。トッピングにオリーブオイル(分量外)を振り、少し残しておいたミントを飾る。

使用したオリーブオイル

ディエボレ コラティーナ

ディエボレ コラティーナ

レシピ制作

有賀 薫

スープ作家。1964年東京出身。
家族の朝食に作り始めたスープが発端となり、約6年間、2300日以上朝のスープを作り続けている。気負わず楽に作れて食べられるスープのレシピをメディアで提供したり、スープや食のイベント、展覧会などを開催。著書に『365日のめざましスープ』『帰り遅くてもこんなスープなら作れそう』。

https://note.mu/kaorun
Prev Next