鯖缶とカラフルプチトマトの簡単マリネ
ディエボレ ノッチェラーラ
常備してある鯖の水煮缶を使って、カラフルなプチトマトとマリネにしました。
コンビニでも手に入る鯖の水煮缶が、「ディエボレ ノッチェラーラ」を使うことによって、高級レストランで味わうマリネのような仕上がりになります。
▼材料(2人分)
鯖の水煮缶…1缶(150g程度のもの)
カラフルプチトマト…250〜300g ※今回は赤・黄・橙・緑・紫を使用
市販のピクルスの素…100cc
ディエボレ ノッチェラーラ…大さじ2程度
ディル…1〜2枝
キヌアやクスクス…お好みで大さじ1程度 ※なくても可
▼作り方(調理時間:15分 ※冷す時間除く)
1.ヘタを取り除いたプチトマトを水洗いし、ヘタと反対側の先をつまようじで突いて小さい穴をあけます。
2.鍋にお湯を沸かし、沸騰したらプチトマトを入れて10秒ほど湯にくぐらせます。
3.プチトマトを冷水にさらして湯むきします。
4.ジップロックにピクルス液、「ディエボレ ノッチェラーラ」大さじ1を入れて湯むきしたプチトマトをマリネして冷蔵庫で1時間以上冷やします。
5.鯖缶を開けてボウルにうつし、刻んだディルと塩胡椒、お好みで茹でたキヌアやクスクス、「ディエボレ ノッチェラーラ」大さじ1と合わせます。
6.器にカラフルプチトマトを盛り付けて鯖缶のマリネを乗せ、好みで「ディエボレ ノッチェラーラ」(分量外)をまわしかけて完成です。
■ワンポイントアドバイス
鯖の水煮缶のマリネと合わせる野菜は季節ごとに変えて楽しんでください。
夏はトマトやパプリカ、秋なら焼きナスはいかがでしょうか。
鯖の水煮缶のマリネをカッペリーニなどのパスタと合わせて冷製パスタにしたり、カリカリに焼いたバケットにのせても美味しいですよ!
たっぷりと「ディエボレ ノッチェラーラ」をまわしかけて、香りを存分に楽しんでください!